OCN光とは、NTTドコモの子会社であるNTTレゾナント社が提供する光回線のことで、いわゆるコラボ光の1つです。
NTTの光ファイバーを使った光回線サービスの総称である「光コラボレーションモデル」の略称。
主なコラボ光として、ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかりなどがある。
NURO光やauひかりはコラボ光ではない。
OCN光は、1996年からプロバイダー事業を行っており、日本最大級規模の通信事業者の一つです。
OCNの利用者数は約800万人であり、光回線シェアNO.1*1と実績面では非常に高い評価を得ています。
他の光回線と比較して料金・速度は同等程度ですが、工事費無料&5カ月無料キャンペーンを行っているため、短期利用であればおすすめです。
ここでは、OCN光の評判、メリット・デメリットについて、口コミや他社との比較から解説しています。
30秒でわかるOCN光
- 他の光回線より月額料金が少し高い
- 回線速度は他の光回線と変わらない
- 月額料金5カ月無料+新規回線工事費無料なので、短期利用ならおすすめの光回線
OCN光の料金・スペック
契約期間 | 2年間 (自動更新あり) |
最大速度 | 1Gbps |
データ容量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 1戸建て:19,800円 集合住宅:16,500円 |
月額料金 | 1戸建て:5,610円 集合住宅:3,960円 |
キャッシュバック | なし |
スマホセット割引 | ▲200円 |
違約金 | 3,600円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 請求書支払い |
提供会社 | NTTレゾナント |
OCN光公式サイト:https://service.ocn.ne.jp/hikari/ocnhikari/
OCN光は初期費用が安い!短期での利用ならおすすめの光回線
OCN光は、月額料金で見ると安くてオトクな光回線とはいえません。
ただし、月額料金が5カ月無料&新規回線工事費が無料となるキャンペーンを実施しており、他の光回線と比べて初期費用が非常に安いです。
そのため、短期利用であれば格安で利用できるオトクな回線といえます。
OCN光は安い?料金に関する評判を人気5社と比較
OCN光は、他の光回線と比べて安いのでしょうか?
人気の光回線5社と比較して検証しました。
【一戸建て】OCN光と人気5社の光回線の料金を比較
月額料金 | 3年間の総支払額 | |
---|---|---|
OCN光 | 5,610円 | 173,910円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 200,420円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 175,920円 |
ビックローブ光 | 5,478円 | 157,208円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 163,680円 |
GMOとくとくBB光 | 4,928円 | 177,408円 |
1戸建てプランで見ると、OCN光は人気5社の光回線でも月額料金が高い方です。
3年間の総支払額で見ると、他の光回線の中でも高くはないですが、安くてオトクな光回線とはいえません。
【集合住宅】OCN光と人気5社の光回線の料金を比較
月額料金 | 3年間の総支払額 | |
---|---|---|
OCN光 | 3,960円 | 122,760円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 152,900円 |
ソフトバンク光 | 4.180円 | 120,480円 |
ビックローブ光 | 4,378円 | 117,608円 |
楽天ひかり | 4,180円 | 124,080円 |
GMOとくとくBB光 | 3,883円 | 139,788円 |
集合住宅プランで見てみますと、月額料金はGMOとくとくBB光についで安いです。
ただし、キャッシュバックがないため、3年間の総支払額ではこちらも安くてオトクとは言えません。
OCN光は初期費用が安いので、短期利用なら格安で利用できる
OCN光は、キャンペーンで月額料金が5カ月無料&新規回線工事費が無料となっているため、初期費用が安いです。
解約違約金も3,600円と安いので、短期利用であれば格安で利用できます。
1戸建てプラン | 月額料金 | 事務手数料 | 工事費用 | 解約違約金 | 総支払額 (5カ月間) |
---|---|---|---|---|---|
OCN光 | 5,610円 | 3,300円 | 無料 | 3,600円 | 6,900円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 3,300円 | 無料 | 5,500円 | 31,900円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 3,300円 | 26,400円 | 5,720円 | 27,200円 |
ビックローブ光 | 5,478円 | 3,300円 | 14,208円 | 4,230円 | 42,960円 |
楽天ひかり | 3,080円 | 880円 | 16,500円 | 4,180円 | 41,360円 |
GMOとくとくBB光 | 4,928円 | 3,300円 | 21,786円 | 0円 | 50,673円 |
集合住宅プラン | 月額料金 | 事務手数料 | 工事費用 | 解約違約金 | 総支払額 (5カ月間) |
---|---|---|---|---|---|
OCN光 | 3,960円 | 3,300円 | 無料 | 3,600円 | 6,900円 |
ドコモ光 | 4,400円 | 3,300円 | 無料 | 5,500円 | 11,900円 |
ソフトバンク光 | 4.180円 | 3,300円 | 26,400円 | 5,720円 | 27,020円 |
ビックローブ光 | 4,378円 | 3,300円 | 14,208円 | 4,230円 | 35,488円 |
楽天ひかり | 1,980円 | 880円 | 16,500円 | 4,180円 | 31,460円 |
GMOとくとくBB光 | 3,883円 | 3,300円 | 21,786円 | 0円 | 44,501円 |
1戸建て、集合住宅のどちらのプランでも、OCN光は格安で利用できます。
【結論】月額料金は安くないが、短期利用なら格安で利用できる
OCN光の月額料金は、他の光回線と比べて安いとはいえません。
ただし、月額料金が5カ月間無料&新規回線工事費が無料となるため、短期間での利用なら格安で利用できます。
短期での利用を考えている人には、オトクな光回線といえます。
- 1戸建て、集合住宅のどちらのプランも安くてオトクとはいえない
- 月額料金が5カ月間無料&新規回線工事費が無料のため、初期費用が安い
- 短期利用であれば格安で利用できるため、おすすめの光回線である
OCN光は速い?速度に関する評判を口コミで比較
短期利用ならオトクに利用できるけど、速度が遅いのでは困ります。
人気の光回線5社の口コミを参考に、OCN光の速度の検証をしました。
OCN光と人気5社の光回線の実効速度を比較
平均速度(全日) | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
OCN光 | 277.54Mbps | 208.83Mbps | 18.5ms |
ドコモ光 | 268.26Mbps | 223.3Mbps | 19.47ms |
ソフトバンク光 | 309.85Mbps | 228.56Mbps | 16.44ms |
ビックローブ光 | 267.32Mbps | 223.34Mbps | 19.68ms |
楽天ひかり | 244.11Mbps | 211.81Mbps | 21.91ms |
GMOとくとくBB光 | 274.13Mbps | 245.08Mbps | 21.49ms |
上記は、ユーザー自らが計測した速度(「実効速度」という)の、平均値を比較した表です。
平均速度から見るとOCN光は特別に速いということはないですが、他の光回線と同等の速度といえます。
混雑時間帯も大丈夫?OCN光の時間帯別の実行速度
時間帯 | 上り速度 | 下り速度 | Ping値 |
---|---|---|---|
朝 | 242.14Mbps | 347.36Mbps | 19.54ms |
昼 | 254.95Mbps | 327.42Mbps | 17.4ms |
夕方 | 232.52Mbps | 303.41Mbps | 18.59ms |
夜 | 209.89Mbps | 266.45Mbps | 18.35ms |
深夜 | 249.82Mbps | 374.97Mbps | 17.96ms |
上記は、時間帯別の平均速度を比較した表です。
時間帯別でみてもOCN光は、大きく速度が低下する時間帯はありません。
速度面で心配する必要はないといえます。
IPoEアドバンスの評判は?本当に速くなる?
「夜でも回線速度が低下しなくなった」「回線が安定するようになった」と言った評判が多くありました。
口コミを見る限り、IPoEアドバンスは一定の効果があるようです。
速度が変わらない、遅くなったという評判もある
一方で「全然速くならない」「逆に速度が遅くなった」といった評判もありました。
IPoEアドバンスは回線の混雑を回避するオプションですので、もともと一定の速度が出てるのであれば、速度が速くなるものではありません。
混雑時間帯に速度低下が出ていなければ、効果アリと言えるでしょう。
ただし、速度が低下しているのであれば話は別です。
回線速度は使用環境や使用機器によって変わるため、IPoEアドバンスに効果がないとは言い切れませんが、心配になる結果です。
【結論】時間帯別、長期スパンで見ても安定して回線速度が速い
みんなのネット回線速度の記録を見る限り、長期スパンでみても比較的安定した速度が出ているようです。
他社と比較して秀でているというわけではないですが、速度面で不安を感じることはありません。
- 他の光回線と比較しても、同等の回線速度
- 時間帯別、長期スパンで見ても回線速度は安定している
- 速度に関して不安はないので、おすすめの光回線
OCN光のチャットサポートや電話サポートの評判を確認
速度、料金で満足できても、サポート面が悪いのであれば「初心者にはおすすめできない」です。
口コミを見る限り、サポートが良いとは言えませんでした。
サポートにつながりずらいという評判が多い
最悪、コロナ以前からもともと電話がつながりづらいのに、さらにコロナで営業時間短縮したり、オペレーターへらしたりですから、サポートなんてあてにしない方がいい
価格コム「OCN光評判・満足度レポート」
サポートは最悪です。サポート自体は普通ですが、レスポンスが悪すぎます。電話は30分ぐらい待たないと繋がりませんし、メールで問い合わせると1回の返信に2週間ぐらいかかります。2回のメールのやりとりで1か月経過します。
価格コム「OCN光評判・満足度レポート」
サポートへの電話はほぼ繋がりません。最悪です。
価格コム「OCN光評判・満足度レポート」
悪い口コミでは、サポートにつながりづらいという評判が非常に多くありました。
OCN光は、利用者数NO.1のインターネット回線です。
利用者数に対して、サポートが足りていないのかもしれません。
サポート対応が親切という評判も多い
電話サポートはいつもつながりずらいです。
女性オペレータに技術的な相談を持ち掛けてもかなり詳しいです。
女性だけでなく男性もでますがどちらも愛想はあまりないですね。
価格コム「OCN光評判・満足度レポート」
電話対応がしっかりしている。引越しで契約の変更をする際に、工事の選択肢がいくつあるか、その価格デメリットについて詳しく説明してくれました。
価格コム「OCN光評判・満足度レポート」
手続きで不明な点があり電話で問い合わせたのですが、親身になって対応していただきとても助かりました。
仕事で帰りが遅くなる人や、日中電話できない方のために、メールでの対応はすごく助かります。
価格コム「OCN光評判・満足度レポート」
サポート対応に関しては悪い評判もありましたが、親切で丁寧といった評判の方が比較的多くありました。
OCN光は、NTTドコモの子会社が運営するインターネット回線ですので信頼度は抜群です。
信頼度に見合った、サポート対応のようです。
【結論】サポートの対応は良いがつながりづらいため、初心者にはおすすめできない
サポートが親切で丁寧といった評判も多くありましたが、そもそもサポートにつながりづらいため、初心者にはおすすめできません。
OCNは利用者数NO.1の老舗プロバイダーではありますが、利用者数が多いだけにサポートにもつながりにくいようです。
サポートに連絡する際は、混雑する昼間や夕方を避けて朝一で電話をしたり、チャットサポートを利用したりといった工夫が必要となります。
- 電話、チャット、メールのサポートがある
- 電話サポートはオペレーターにつながるまでに時間がかかる
- サポート対応は親切で丁寧という口コミが多い
OCN光のデメリットとは?他社より劣っているポイントまとめ
OCN光が他社より劣っているポイント、デメリットを紹介します。
- キャッシュバックがない
- 3大キャリアのセット割引がない
- 他の光回線よりも月額料金が高い
キャッシュバックがない
OCN光は、キャッシュバックがありません。
高額なキャッシュバックが欲しい人は、他の光回線を検討しましょう。
3大キャリアのセット割引がない
OCN光は、3大キャリアのセット割引はありません。
3大キャリアを利用している人は、他の光回線の方がオトクに利用できます。
他の光回線よりも月額料金が高い
OCN光は、他の光回線よりも月額料金が高いです。
月額料金が高いので、利用期間が長いほど毎月の負担額は増えていきます。
できるだけ月々の費用を抑えたい人は、他の光回線を選びましょう。
OCN光のメリットとは?他社より優れているポイントまとめ
OCN光が他社より優れているポイント、メリットを紹介します。
- 専用広帯域オプション「IPoEアドバンス」が使える
- 月額料金が5カ月無料&新規回線工事費無料
- OCNモバイルONEとのセット割引が適用になる
専用広帯域オプション「IPoEアドバンス」が使える
ラグが少なく安定した専用の広帯域回線が使える「IPoEアドバンス」というオプションが使えます。
月額1,848円の費用が掛かりますが、混雑しやすい時間帯でも快適な速度で安定したインターネット接続ができます。
IPoEアドバンスでも速度低下が改善されないという評判もある
IPoEアドバンスを利用しても、混雑時間帯の速度低下が改善されないという評判もありました。
インターネット回線は、利用環境やルーターや端末などの使用機器によっても、速度が変わってきます。
一概に「IPoEアドバンスは効果がない」とは、言い切れないので注意しましょう。
とはいえ、高い追加料金を払っても速度低下が改善されないというのは残念ですね。
IPoEアドバンスを契約する場合は、よく検討しましょう。
月額料金が5カ月無料&新規回線工事費が無料
OCN光は、現在行っているキャンペーンにより月額料金5カ月無料&新規回線工事費が無料になります。
初期費用が事務手数料の3,300円だけで、5カ月間無料で光回線を利用できます。
OCNモバイルONEとのセット割引が適用になる
OCN光とOCNモバイルONEをセット利用すると月額料金が毎月220円割引されます。
最大5契約分まで割引でき、契約者だけでなく家族も割引できるので、最大1,100円スマホ代が節約できます。
家族が多い人にはおすすめのサービスです。
OCN光をおすすめする人とおすすめしない人
OCN光の評判や、メリット・デメリットをふまえて、おすすめする人とおすすめしない人は次のようになります。
OCN光ををおすすめする人
短期間の利用や格安スマホへの乗り換えを検討している人は、OCN光をおすすめします。
- 短期間の利用を考えている人
- 格安スマホの利用を考えている人
短期間の利用を考えている人
OCN光は、月額料金5カ月無料&新規回線工事費無料のキャンペーンを実施しています。
初期費用は事務手数料の3,300円だけで、5カ月間は無料で利用できるため、解約手数料の3,600円を考えても短期での利用であればオトクに利用できます。
解約や乗り換えの手間はありますが、短期間での利用ならおすすめの光回線です。
格安スマホの利用を考えている人
OCN光は、OCNモバイルONEとのセット利用で月額料金が220円割引になります。
割引は5契約分(1,100円)まで適用される、家族が多いほどスマホ代が節約できます。
格安スマホへの乗り換えを検討している人は、OCN光をおすすめします。
OCN光をおすすめしない人
現金のキャッシュバックが欲しい人や3大キャリアのスマホを利用している人は、OCN光をおすすめしません。
- 料金の安い光回線が使いたい人
- 3大キャリアのスマホを利用している人
料金の安い光回線が使いたい人
OCN光は、料金面で他の光回線よりも安くありません。
高額なキャッシュバックはなく、月額料金も少し高いため、長期で利用すると損をしていきます。
長期で利用する場合は、他の光回線をおすすめします。
3大キャリアのスマホを利用している人
OCN光は、3大キャリアのスマホのセット割引がありません。
3大キャリアのスマホを利用している人は、OCN光はおすすめできません。
OCN光の最新キャンペーン・特典情報まとめ
現在行われている、OCN光のキャンペーンや特典内容をまとめて紹介します。
- 月額料金が5カ月間無料になる
- 新規回線工事費が無料になる
- OCNモバイルONEとセット利用で割引が適用になる
月額料金が5カ月間無料になる
OCN 光を契約して「新2年自動更新型割引」に申し込んだ人は、申し込み月を1カ月目として2~5カ月目まで、月額料金が無料になります。
初月から割引が適用になるのでキャッシュバックと違い、利用開始時の費用を抑えることができます。
新規回線工事費が無料になる
OCN光は新規回線工事費用が無料になります。
他の光回線にある分割費用を割引する実質無料とは違い、割引ではなく無料になるので途中解約時の残債が発生しません。
ただし、対象となるのは新規の回線工事費用であり、移転工事や土日休日工事加算額など標準工事以外は対象外です。
OCNモバイルONEとセット利用で割引が適用になる
ONCモバイルとOCN光をセットで利用すると、OCNモバイルONEの月額料金が220円割引になります。
最大5契約まで割引できるため、家族もまとめて利用すると毎月のスマホ代をさらに節約できます。
OCN光の申込み方法とWi-Fiの利用開始までの手順・流れ
OCN光の申込み方法と手順、Wi-Fiの接続までの流れを紹介します。
申込み方法と手順は、ご使用のインターネット環境により多少異なります。
パターン別に申込みの方法と手順を説明します。
OCN光の申込み方法と手順(新規申込み、フレッツ光を利用していない)
OCNから工事日調整の連絡が来ますので、希望の工事日を連絡しましょう。
回線工事の当日は立会が必要です。
認証ID、パスワードなどが記載された会員登録証とインターネットの利用方法が記載された冊子が届くので受け取りましょう。
回線工事の時間は30分程度で終わります。
ご使用のPCや通信機器の設定を行い次第、光回線の利用を開始できます。
OCN光の申込み方法と手順(転用、フレッツ光を利用している)
NTT東日本、もしくはNTT西日本へ連絡し、転用承諾番号を取得します。
転用承諾番号の申込先、受付時間
NTT東日本 | NTT西日本 | |
---|---|---|
WEB | 転用承諾番号取得ページ 受付時間:8:30~22:00 年末年始を除く | 転用承諾番号取得ページ 受付時間:7:00~25:00 年末年始を除く |
電話 | 0120-140-202 受付時間:9:00~17:00 年末年始を除く | 0120-553-104 受付時間:9:00~17:00 年末年始を除く |
認証ID、パスワードなどが記載された会員登録証とインターネットの利用方法が記載された冊子が届くので受け取りましょう。
ご使用のPCや通信機器の設定を行い次第、光回線の利用を開始できます。
OCN光の申込み方法と手順(事業者変更、光コラボを利用している)
現在利用している事業者で事業者変更承諾番号を取得する。
認証ID、パスワードなどが記載された会員登録証とインターネットの利用方法が記載された冊子が届くので受け取りましょう。
ご使用のPCや通信機器の設定を行い次第、光回線の利用を開始できます。
OCN光の工事内容
宅内に光コンセントが設置されていない、もしくはひかり電話を契約する場合は「派遣工事」となり、工事の際に立ち会いが必要となります。
【派遣工事】プラン | 工事区分 | 工事費用 |
---|---|---|
1戸建て | 屋内配線を新設する | 19,800円 |
屋内配線を新設しない | 8,360円 | |
集合住宅 | 屋内配線を新設する | 16,500円 |
屋内配線を新設しない | 8,360円 |
宅内に光コンセントが設置されており、ひかり電話の契約がない場合は「無派遣工事」となり、工事業者が家に来ません。
プラン | 工事費用 |
---|---|
1戸建て | 2,200円 |
集合住宅 | 2,200円 |
OCN光では新規回線工事費無料のキャンペーンを実施しているため、上記の工事費用は無料となっています。
他の光回線では、工事費が実質無料になる場合はありますが、途中解約すると残債が発生します。
OCN光は工事費が無料なので、残債の発生はありません。
Wi-Fiの接続方法
Wi-Fiの基本的な接続方法を紹介します。
接続方法はルーターや端末によっても異なるため、詳しくはご使用ルーターの取扱説明書を確認しましょう。
ONUのLANポートとルーターのWAN、もしくはインターネットポートをLANケーブルでつなぐ。
PCと有線でつなぐ場合は、ルーターのLANポートとPCのLANポートをつなぐ。
ルーターの電源を入れ、スマホやPCの無線機能をオンにしましょう。
PCやスマホの無線機能にルーターのSSIDを登録し、ルーターと無線接続します。
ルーターのSSIDとパスワードは、ルーター本体の側面や底面に貼られているラベルに記載されています。
OCN光では、訪問サポートが初回無料で利用できます。
接続方法がわからない場合は、無料訪問サポートを申し込みましょう。
OCN光の問い合わせ先と解約方法
OCN光は、内容によって問い合わせ先が違います。
電話での問い合わせはつながりにくいため、混雑時間帯を避ける、もしくはメールやチャットサポートを利用しましょう。
OCNテクニカルサポート(ネット接続に関する問い合わせ):0120-047-860
インターネット接続やメール設定などネット接続に関する問い合わせは、OCNテクニカルサポートに連絡しましょう。
OCNテクニカルサポート
電話番号 | 0120-047-860 |
受付時間 | 10:00~17:00 年末年始除く |
カスタマーズフロント(契約内容の確認・変更):0120-506-506
契約内容の確認や変更に関する問い合わせは、カスタマーズフロントへの連絡となります。
カスタマーズフロント
電話番号 | 0120-506-506 |
受付時間 | 10:00~19:00 日曜・祝日・年末年始除く |
ビリングカスタマセンタ(利用料金、支払い方法):0120-506-100
利用料金や支払い方法に関する問い合わせは、ビリングカスタマセンタへ連絡しましょう。
電話番号 | 0120-506-506 |
受付時間 | 9:00~19:00 日曜・祝日・年末年始除く |
利用料金や支払い方法に関しては、メールでも問い合わせできます。
https://support.ocn.ne.jp/personal/inquiry/input/pid2200000nro
OCNチャットサポートを利用する方法
OCN光は電話だけでなく、チャットサポートも利用できます。
電話がつながらない場合は、チャットサポートも利用してみましょう。
OCN光の解約方法:解約手続き専用ページで行う
OCN光を解約する場合は、OCNマイページ(解約の手続き一覧)から行います。
マイページにログインできない場合は、解約専用ページからでも解約手続きができます。
解約月の月額料金は日割り計算されず、月の途中での解約でも1カ月分の月額料金が請求されるため、ご注意ください。
質問:OCNを月の途中で解約した場合、日割り計算になりますか?
回答:いいえ、日割り計算にはなりません。
月の途中で解約された場合も、月末までの料金を請求させていただきます。
引用元:OCN光:よくある質問一覧
OCN光の基本情報まとめ
OCN光の料金やサービススペックなどの、基本情報をまとめて紹介します。
料金プランとサービススペック
契約期間 | 2年間 (自動更新あり) |
最大速度 | 1Gbps |
データ容量 | 無制限 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 1戸建て:19,800円 集合住宅:16,500円 |
月額料金 | 1戸建て:5,610円 集合住宅:3,960円 |
キャッシュバック | なし |
スマホセット割引 | ▲200円 |
違約金 | 3,600円 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 請求書支払い |
提供会社 | NTTレゾナント |
対応エリアは全国
OCN光は、全国どこでも利用可能です。
NTTが所有数光回線を利用しているため、NTTが提供する「フレッツ光」と同じ提供エリアとなります。
集合住宅の場合、設備導入済みの物件も多く、申し込みから最短で2週間程度で利用可能です。
OCN光の最大通信速度は1Gbps
OCN光の最大通信速度は、上り下りともに1Gbpsです。
他の光回線と同じベストエフォート型ですが、平均速度は200Mbpsを超えていますので、オンラインゲームや動画視聴などの利用でも全く問題ありません。
利用用途 | 利用者一人あたりに必要な回線速度 |
メール、SNSのメッセージ送受信 | 128Kbps~1Mbps |
WEBサイト、SNSの閲覧 | 1Mbps~10Mbps |
動画視聴 | 3Mbps~25Mbps |
オンラインゲーム | 30Mbps~100Mbps |
IPoE方式のインターネット接続に対応
OCN光は、IPoE(IPv4 over IPv6)方式のインターネット接続が標準で利用できます。
従来のPPPoE接続と比べて、通信の混雑を回避できるため、安定した高速通信が可能となります。
申込みや設定は不要で、対応ルーターに接続するだけで最新のIPoE方式の接続ができます。
IPoE(IPv4 over IPv6)方式ってなに?
従来のPPPoE通信方式は、通信帯域が狭く混雑していたため、速度が出にくくなっていました。
新しいIPoE通信方式は、通信帯域が広いため通信速度が制限されることなく、安定した高速通信が可能となります。
簡単にいうと通信できる車線が増えたため、通信渋滞が起きにくくなり、安定して速度が出せるようになったということです。
つまり、IPoE方式のインターネット接続であれば、いつでも快適にインターネットを利用できるということになります。
新規回線工事費用は無料(キャンペーン中)
OCN光は、キャンペーンにより新規回線工事費用が無料です。
他の光回線のように分割費用を割引する実質無料ではないため、2年以内に解約しても分割払いの残債の支払いがありません。
OCNモバイルONEとセット利用で割引
OCN光とOCNモバイルONEのセット利用で月額220円の割引が適用されます。
最大で5契約(1,100円)まで割引されるので、家族まとめての利用でスマホ代を節約できます。
格安スマホに乗り換えを検討している人には、おすすめの光回線です。
訪問設定サポートが初回無料
OCN光は、無線ルーターの設置やWi-Fiの接続設定を行ってくれる「訪問設定サポート」が初回無料で利用できます。
設定に不安がある初心者には、安心のサービスですので、ぜひ利用してください。
無線ルーターは有料レンタル(330円)
OCN光は、無線ルーターをレンタルできますが、有料(330円)です。
2年利用すると考えると購入した方が安いので、レンタルではなく購入することをおすすめします。
広帯域オプションサービス「IPoEアドバンス」
OCN光では、さらにラグの少ない安定した通信環境を可能にする「IPoEアドバンス」というオプションがあります。
月額1,848円で、「IPoEアドバンス」専用の広帯域通信を使えるようになります。
FPSオンラインゲームなどラグが勝敗に直結するゲームには最適なオプションです。
その他のオプションサービス
オプション名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
OCNプレミアムサポート | 550円 | パソコンや周辺機器に関するトラブルを電話やリモートでサポート |
マイセキュア(5ライセンス) | 550円 | パソコンやスマホをウイルスから守るセキュリティ対策ソフト |
マイポケット | 330円 | 写真や動画などのデータを預けられるクラウド・オンラインストレージ |
おまかせマルチパック | 1,025円 | マイセキュア、OCNプレミアムサポート、訪問サポート、マイポケットをセットにしたサービス |
050 plus | 330円 | スマホの通話料が節約できるIP電話アプリ |
テレビオプション | 825円 | アンテナなしで地デジ/BS/CSデジタル放送が観れるサービス |
OCN ひかり電話 | 550円 | 今の電話番号はそのままに、オトクに使えるIP電話 |
メールウイルスチェック | 220円/1メールアドレス | 受信メールのウイルスを自動的に検知・駆除してくれるサービス |
迷惑メールブロックサービス | 220円/1メールアドレス | 迷惑メールやフィッシング詐欺メールを自動的に検知・隔離してくれるサービス |
ファミリーメール | 1個目:275円 2個~:110円/1メールアドレス | 追加でメールアドレスを最大29個まで作成できる |
ひかりTV for OCN | 1,650円 | 人気の専門チャンネル50ch以上が視聴できる |
ABEMAプレミアム | 960円 | ABEMAプレミアムが視聴できる |
OCNニコニコ動画プレミアム | 550円 | ニコニコ動画プレミアム会員+ニコニコポイントが毎月500ポイントもらえる |
OCN 朝日新聞デジタル | 500円 | 朝日新聞デジタルの購読+OCN光の月額料金を最大220円割引 |
OCN光はさまざまなオプションサービスに加入できます。
気になるサービスがあれば、OCN光への申込みと同時に申し込みましょう。
契約期間は2年間の自動更新(更新月以外での解約は違約金が発生)
タイプ | 違約金 |
---|---|
1戸建て | 3,600円 |
マンション | 3,600円 |
OCN光の契約期間は2年です。
2年以内に解約する場合、上記の違約金が発生します。
契約満了月の24カ月目から26カ月目までの3カ月が契約更新月となり、更新月内での解約であれば違約金は発生しません。
契約更新月を経過すると、自動的に2年間の契約延長となります。
OCN光に関するよくある質問と答え
最後に、OCN光に関するよくある質問と回答を紹介します。
- OCN光はオトクな回線ですか?
-
他社光回線と比べて、月額料金が高いため総支払額が高くなり、あまりオトクとはいえません。
ただし、月額費用が5カ月無料&新規開設工事費無料キャンペーン中なので、短期利用であればオトクな回線といえます。
- OCN光の初期費用はいくらですか?
-
事務手数料の3,300円だけです。
工事費用と月額料金はキャンペーンにより無料ですので、事務手数料以外の初期費用が掛かることはありません。
- OCN光は申込みから、どれくらい開通できますか?
-
1戸建て、集合住宅ともに2週間~1カ月程度で開通工事が実施されます。
- OCN光は引っ越しても継続して利用できますか?
-
OCN光の提供エリア内であれば、継続して利用できます。
ただし、新居にて回線工事が必要な場合は、工事費用が掛かるため注意が必要ですs。
引っ越しの手続きはOCNマイページ、もしくはOCNカスタマーズフロント(0120-506-506)へ問い合わせしましょう。
- OCNひかり電話って安いですか?
-
固定電話を利用しているのであれば基本料金が固定電話より安いため、OCNひかり電話を利用した方が月々の電話代は安くなります。
基本的には現在の電話番号も引き継ぐことができます。
NTT固定電話 OCNひかり電話 基本料金 1,700円~ 880円 通話料(一般電話) 9.35円/3分 8.8円/3分 通話料(携帯電話) 17.6円/1分 17.6円/1分 - OCN光とOCN光forドコモ光はどこが違うんですか?
-
簡単に言うと提供会社が違います。
OCN光forドコモ光はプロバイダーがOCN、提供会社はドコモ光となります。
ドコモのスマホを利用している人は、OCN光forドコモ光とのセット利用で割引が適用になるためオトクに利用できます。
- OCN光とOCN光withフレッツはどこが違うんですか?
-
OCN光forドコモ光と同様に提供会社が違います。
OCN光withフレッツはプロバイダーがOCNで提供会社はフレッツ光となります。
ただし、OCN光の方が月額料金が安いため、OCN光を選びましょう。
OCN光 OCN光withフレッツ 1戸建て 5,610円 6,380円 集合住宅 3,960円 4,235円~
情報参照元
1.株式会社MM総研の「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査」によれば、2021年3月末時点の光回線シェアNO.1とのこと